フィリピンに移住や駐在が決まったとき、住む場所探しをまずしなくてはいけませんよね。
マニラの住宅事情は日本と異なることが多く、はじめは苦労しました。
たとえば
- 新築には住まないほうが良いと言われる
- 不動産業者ごとに持つ物件がバラバラで探しにくい
- 間取り図がない
などなど。
我が家はマニラのはじめての家(コンドミニアム)は日系の不動産業者に依頼し、2回目のコンドミニアムはインターネット経由でブローカーと直接交渉しました。
その後も更新ごとに家探しをしていますが、今のところ2軒目のコンドに落ち着いています。(ただ、近々また引っ越す可能性も高いです)
正直に申し上げると、トラブルが起こったときが面倒なので、うちが行ったようなインターネットで直接ブローカーと交渉する方法はあまりおすすめしません。^^;
ここでは、
- マニラと日本の家探しの違いで知っておきたいこと
- マニラの賃貸物件探しで必要な基本情報
をまとめます。
メトロマニラのなかでもマカティ、タギッグ、オルティガスなど日本人の多いエリアでの物件探しについてまとめています。
もくじ 開く
日本とマニラの家探しの違い
まず、私が感じたマニラと日本の賃貸物件事情の違いをあげてみます。
日本 | マニラ | |
情報サイト | 間取り図、駅◯分など情報が豊富 | 間取り図なし、情報は断片的 |
築年数 | 新築、築浅のほうが好まれる | 新築・築浅物件は要注意 |
家賃の支払い | 敷金・礼金、口座引き落とし | 2か月のデポジット 1年or半年の前払い、小切手が多い |
更新時 | 2年〜が多い
家賃据え置きor下がる |
1年が多い
家賃が上がることが多い |
家具家電 | なしが主流 | 家具家電付き物件が多くある |
間取り図がない
賃貸物件を紹介するサイトや不動産業者はたくさんあるんですが、どこも日本のような間取り図をあまり出してくれません。
窓の向き、玄関スペースの有無、部屋やキッチンの位置など、日本だと間取り図から絞り込める条件の詳細をマニラでは知ることができないので、実際に足を運んで確認する必要があります。
新築物件は要注意
日本だと新築や築浅の物件は条件として優先する人も多いと思いますが、マニラでは要注意と言われます。
- 住宅の不具合が多い、
- 他の建物や施設がまだ工事中のことがある
というのがその理由。
当たり前に正確な工事が行われる保証がないフィリピンでは、新築物件で以下のような住むのに支障をきたすレベルのトラブルを頻繁に耳します。
- 水道管が通っていない
- コンセントの配線がつながっていない
- 備え付けの収納の立て付けが悪く引き出しが全部開かない
- 電気コンロの下にあるべきコンセントがない
- 洗面台から水漏れ
そして、修理にもとても時間がかかります。住んでから発覚すると、その間の家賃は発生しているのに、料理ができない!お風呂に入れない!というようなことが起こりうるので本当に大変です。
新築ではなくても、建物が完成する前に購入→新築の状態で転売→更に転売→はじめての入居者が築数年後、というケースもあり、構造的な欠陥に気づかないままという物件も残念ながら耳にしたことがあります、、。
また、何棟か建設するコンドミニアムの場合、完成した棟から入居を開始するため、
- プールやジムなど、アメニティがまだ完成していないことがある(共益費を払っているのに!)
- 昼夜問わず工事の騒音に悩まされる
ということがあります。
築年数が古すぎると排水口のニオイなどまた別の問題が起こるんですが、築浅物件の問題を回避するため、うちでは以下の情報をチェックするようにしています。
- 内見の際に「一番最近人が住んでいたのはいつごろか」をチェックする。(直近であるほど不具合は少ない傾向がある)
- 内見の際に配線や立て付けまで細かくチェックする。
- 周辺の工事の状況を把握する。
とはいえ、コンセント(outletといいます)のチェックなど限界がありますよね、、(ーー;
(今の家は窓際のサッシ下にあるコンセントとネット端子口が、結露?のせいか浸水して使えないと言われてそのままです)
家賃の支払いに小切手が使われる
マニラでは入居時にデポジットと呼ばれる家賃2ヶ月分の費用+半年または1年の家賃を前払い、という契約であることが多い印象です。
デポジットは契約途中で解約した場合は返ってこない場合がありますが、通常は日本の敷金のように、退去時に修理費などを支払ったあと戻ってきます。
*駐在員などでいきなり契約途中で帰任になる可能性がある場合は、デポジット返却の取り決めを確認しておいたほうがいいと思います。
半年の家賃を前払いし、残りの半年分はPDC(post dated check:先日付小切手)という小切手を発行して月々の家賃を支払う方法があります。
家賃の前払いについては日本人ブランドや会社の信用によって交渉の余地が多少あるようで、はじめ1年前払いと言われても半年もしくは3カ月で済むという話もあります。^^;
(1年前払いにするから家電を一式変えて!という交渉をした人もいるようです。)
PDCとは:
- 銀行口座が必要。
- 払い出しを未来の日付に指定できる。
- 借りる側が発行したPDCの額面を貸し側(オーナー)が指定の日付以降に引き出すかたちで使用される。
- フィリピン国内の人じゃないと引き出しできない。(信頼できる人にお願いする)
- PDCを無効化するには手数料がかかる。
契約年数に応じて家賃が上がっていく
マニラでは賃貸を1年契約で更新していくことが一般的です。
そして、マカティやBGCなど開発が進むエリアでは更新ごとに家賃を上げる交渉をされるケースが多くあります。
日本だと長く住めば大家さんと仲良しになって家賃が下がることもあるのに、、。とびっくりしました。
マカティやBGCでは地価がどんどん上がっている(物価も上がっている)ため、家賃相場も年々上がっています。(ToT)
建設ラッシュで賃貸物件が飽和して家賃相場が下がるかも、という見方をする人もいますが、少なくとも私が移住してからのこの4年間は相場が上がり続けています。
家賃については更新ごとに交渉するのが基本ですが、契約時に「次回更新で◯%上げますよ」「家賃は周りの相場を見て勝手に上げますよ」みたいな文言をさらっと入れてくるブローカー・オーナーもいるそうなので、契約書に「家賃や他の契約内容の変更は毎回説明し同意を得る」といった内容をいれてもらうと安心です。
家具・家電付き物件が多くある
マニラではFull furnishedと呼ばれる家具家電付きの物件が多く賃貸に出されています。
(詳しくは次の項目、「物件情報で知っておきたい用語」をご確認ください。)
そのため、同じ建物で同じ間取りでも、オーナーさんの趣味で部屋の雰囲気がガラッと変わります。
家電は高価なので難しめですが、家具は意外と「取り替えて」という交渉に応じてくれることもあるので、間取りや条件が気に入ってインテリアが気に入らない、という場合は言ってみるといいと思います。
物件情報で知っておきたい用語
マニラでは賃貸情報の表記の仕方が日本と異なります。条件を考えるときに知っておきたい内容をまとめてみます。
用語 | 意味 |
広さ:sqm | square meter、平方メートル(平米)
1畳=約1.62平米(畳のサイズにもよる) |
間取り:Studio | ワンルーム |
:1BR | 1Bed Room、1DK/1LDK |
:2BR | 2Bed Room、2LDK |
:PH | ペントハウス |
:Loft | メゾネットタイプ(階段で1階と2階が分かれている) |
:Den | 書斎などに使う小部屋 |
:Maids Room | メイド部屋 |
家具家電:fully furnished | 家具家電つき |
:Semi furnished | 一部家具・家電付き |
:Unfurnished | 家具・家電なし |
Amenities | 付属施設(プール、ジム、プレイエリア、庭、駐車場など) |
間取りについて
日本でいう「ワンルーム」というキッチンとお部屋がつながっている間取りは、「Studio」と呼ばれます。
それ以上では、ベッドルームの数で間取りを表現する表記を多く見かけます。
たとえば、1BR(ワンベッドルーム)はたいていキッチンとダイニング(+物件によってはリビングも)までがつながっており、寝室がドアで仕切られている間取りをさします。
コンドミニアムの場合はStudio(スタジオ)タイプから3BR、4BRなど部屋が多いものまで幅広くあり、一軒家の場合も「6BR」といった表記をされます。
Loft:日本では「ロフト」というと、物置や布団を敷ける屋根裏のようなスペースがある物件をイメージしますが、マニラでは階段で2階分の部屋がある、いわゆるメゾネットタイプを指す場合が多いです。
PH(ペントハウス):コンドミニアムの最上階に作られる部屋のこと。一戸建てのように庭や広いバルコニーがついていることがあります。階段付きのロフトタイプになっている間取りが多いような気がします。
Maid’s Room(メイド部屋):通常は2BR以上で付いている物件が出てきますが、新しめのコンドミニアムはメイド部屋を設けていないところも多いです。
メイド部屋という名前があるものの、実際は洗濯機を置いたらいっぱいいっぱいというサイズの物置用のスペースであることもあります。
CR/Bath(Comfort room、トイレ/バスルーム):フィリピンではトイレのことを「CR」と呼びます。バスルームはトイレと一緒になっていることが多く、日本のようなセパレート物件はコンドミニアムではあまり見かけません。
バスタブがある物件でも洗い場はありません。2BR以上だと2個以上のトイレ+バスルームが付いていることが多いと思います。
玄関:靴箱などがあるいわゆる玄関スペースがないところも多く、入り口を開けたら目の前にダイニングどーん!キッチンどーん!という間取りも多いです。
家具家電付き、なし
都市部にはFull furnishedという家具家電付きのお部屋が多く出ています。
これは、ベッド、ダイニングセット、ソファ、テレビ、キャビネット、冷蔵庫、洗濯機などの大型家具家電だけでなく、食器やリネン(カーテン、枕カバー、ベッドシーツなど)類を含めてすべて備え付けになっている物件です。
オーブンや靴箱、デスクなど、不足しているものはオーナーさんとの交渉により追加してもらうこともできます。
極端な話、スーツケースひとつで住み始めることができるような設備になっています。
一方、Semi Furnished、Unfurnishedは家具家電が一部もしくは全部ついていない物件のこと。
Unfurnishedのほうが自分の好みの家具家電を選べて、家賃も安いので、長期的に滞在する場合はメリットがあります。
ただし、Unfurnishedの物件はシャワーの給湯器などから自分でつけないといけないものもあるので、住み始めるまでに少し時間と手間がかかります。
附属施設:Amenities
メトロマニラでは施設にプールやジムがついている物件が多いです。
そのほか、お子さん向けのプレイエリアやヨガなどができるフリースタジオ、お庭、ラウンジ(PCなどを使えるテーブル付きのスペース)などがある物件もあります。
BGCは駐車場込の値段で家賃を提示していることが多いので、駐車場いりません、というと5000ペソくらいはすぐ安くなる印象です。
まとめ
ここでは、マニラの賃貸物件さがしで知っておきたいポイントを日本との違いや用語という点でまとめました。
実際の物件探しの様子はアメブロで過去にまとめたものを合わせてご覧いただければと思います^^
長文読んでいただきありがとうございます。
とても分かりやすくて参考になりました。ありがとうございます。
松野様
コメントありがとうございます。少しでもお役に立てたら嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。
みふゅ様
ためになる記事をありがとうございます!
フィリピン移住を考えているのですが、コンドミニアムを借りるのに保証人は必要ですか??
伊藤様 コメントありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。コンドミニアムを借りるのにうちでは保証人を求められたことはありません。
オーナーさんによるかもしれないので、エージェントやブローカーに問い合わせていただくのが確実かと思います。よろしくお願いいたします。
保証人の件、ご回答ありがとうございます!
こちらこそ、気付くのが遅れすいません。。
フィリピンは日本よりコロナで大変だと思いますが、お体に気を付けて、これからも素敵なブログをよろしくお願いします。