【フィリピンお野菜】パトラ(へちま)がトロトロで美味しい

patora

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

マニラに来るまでまったく料理をしないズボラ主婦だったんですが、マニラではお惣菜などが手軽にないので作るしかない!ローカルのお野菜のほうが安い!

ということで、いろいろローカルお野菜をお試ししています。

わりと良く使っている「パトラ」というお野菜、先日いつもと違うお料理で試してみたら美味しかったので、メモします。

Patola/パトラって何?どんな栄養があるのか調べてみた

パトラとはヘチマの仲間。日本のヘチマは表面がつるりとしてズッキーニのような見た目なんですが、マニラのヘチマは皮がゴツゴツしています。

マニラのスーパーでは30cmくらいのものが20〜30ペソ(50〜70円)で売られています。安い!太くてトゲトゲがしっかりしているものを選ぶのがおすすめ。

皮をむくと、ナスのようなしんなりした柔らかい身がでてきます。英語ではLuffa gourdもしくはSponge gourdというそうな。なるほど、確かにスポンジっぽい。小学校の授業で乾燥させてヘチマたわしを作りましたよね(最近の小学校はしないのかな?^^;)。

一見するとほぼ水。キュウリかな?っていうくらいスカスカなんですが、意外と栄養があるようで。

栄養素  割合
ビタミンA 66.14%
炭水化物 19.64%
ビタミンB(5,6) 17.84%
マンガン 17.26%
カリウム 17.15%

血糖値、便秘、貧血を改善し、免疫を高めたり体重減少を促す、らしいです。へー。ヘチマは化粧水などでも使われているので、ビタミンの効果はありそうですね。

参考:Luffa facts and health benefits

   Health Benefits of Luffa, Sponge Gourd-Nutrition Fact

パトラのお料理:お味噌汁

我が家の定番はお味噌汁。スープで煮込むと水分が抜けてトロトロになるのです。柔らかいので離乳食でも重宝しています。この写真は息子用に取り分けたお味噌汁です。

普通のお味噌汁よりは少し水分を少なめにするか、お味噌を濃いめにするとちょうど良いかも。煮る前後でこんなに水分が抜けます。

パトラのお料理:味噌チーズ焼き

お味噌汁が美味しいので、お味噌に合うかな?ということで、ナスでいつも作っている味噌チーズ焼きにパトラを入れてみました。これが美味しかったのでメモします^^

材料(グラタン皿1個分)

  • ナス 1本
  • パトラ 1/2〜1/3本(15cmくらい)
  • ☆味噌 大さじ2
  • ☆みりん 大さじ2
  • ☆砂糖 大さじ2
  • ピザ用チーズ たっぷり
  • ごま油 適量

作り方

1.ナスを輪切りにして水につけてアク抜きをする。パトラは皮をむいて輪切りにする。

2.☆のタレを混ぜて電子レンジで30秒加熱する。

3.ナス、パトラをしんなりするまで油で炒める。

4.オーブン皿にパトラを敷き詰め、味噌を塗る→ナスを敷き詰め、味噌を塗る、を繰り返す。

5.上にチーズをかけてオーブントースターで5分程度焼く。チーズに焦げ目がついたら完成。

まとめ

意外と栄養があったパトラ。いろんな国で食べられていると知ったので、他にも調べてみたらメニューの幅が広がりそうです。

食感はナスに似ているので、ナスの代わりのメニューにいろいろアレンジできそうだなと思います。また何か試してみたら追記したいと思います♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください