マニラ生活で便利なことのひとつが、本屋さんで英語の本を手に入れやすいこと。
大人向けの本はもちろん、コミックスから絵本まで英語の本ばかり。値段表記を見ると$や£なので、アメリカやイギリスで人気のものがそのまま並んでいるんですね。
でも、マニラの本屋さんの絵本はビニール袋に入って中身を見れないものもたくさんあります。
そのため、思ってたより文字が多いなど予想外のことも….。
絵本が高いマニラでは、できるだけ失敗したくないですよね(;;)
ここでは、英語圏で定番の絵本など事前のリサーチを元にちょこちょこ買い足した我が家の英語絵本のなかで、息子が1歳のときに特に気に入った読み聞かせにぴったりの英語の絵本をご紹介します♪
マニラの本屋さんは品揃えがまちまちなので手に入らないものもあるかもしれませんが、シリーズになっているものもあるので、探すヒントにしていただければ嬉しいです^^
息子がはまった英語絵本5選
1. That’s not my car…
手触りを楽しめる絵本として人気なのが、この「That’s not my 〇〇」のシリーズ。
ページごとに一部が変わった素材になっていて、ふかふか、ふわふわ、ザラザラ、といった手触りを楽しめるという仕掛けになっています。
我が家はクルマ好きの息子に「That’s not my car」を選んだところ、大ヒット。
ページごとにいろんなクルマが登場し、
「That’s not my car. Its door is too rough.(あれは僕のクルマじゃない。ドアがザラザラすぎるもん)」
というように自分のクルマとの違いを見つけていくストーリーです。
最後に見つける「僕のクルマ」はどんなクルマなのか?
意外と知らない形容詞が使われているので、大人も勉強になります^^
ペンギン、パンダ、くま、電車などいろんなバリエーションがあるので、子どもの好きな動物や乗り物を選べるのもポイントです♪
2. Where is Baby’s Belly Button?
「Where is baby’s 〇〇?」というフレーズとともに、手や口など隠れている赤ちゃんのからだの部位をめくって当てていくストーリー。
素朴な赤ちゃんのイラストがとってもキュートです。
仕掛け部分が大きいので1歳の息子でも簡単にめくれます。
「Where is baby’s belly button?」と読み聞かせすると、自分のおなかを出して指を差したりも。キューン♡となります。
からだの部位の名前を1歳児でも覚えるんですね。^^
作者のKaren Katzさんは他にも子ども向けの絵本をたくさん出しています。
「Where is baby’s Mommy?」では家具などおうちの中のものの名前と一緒に「in」「behind」という位置関係も覚えられるようになっているなど、工夫があるのが嬉しいポイント。
3. I Love My Robot
主人公のヘンリーくんと友だちのロボットくんが、宇宙に飛び出したり一緒にねんねしたりするストーリー。
くるくる回せる部分があったり、鏡のように顔が写るページがあったりと、ページごとにいろんな仕掛けがある絵本です。
息子はピカピカ光るところが大好き。星マークも好きなので、☆を見つけるたびに指をさして教えてくれます。
文章は他のものと比べて多めですが、1歳〜2歳でもカラフルな絵をじーっと眺めて楽しむことができます。
4. Where are Maisy’s Friends?
日本でも人気のネズミのメイシーちゃん。アメリカの絵本作家、Lucy Cousinsさんのシリーズです。
このWhere are Maisy’s Friends? はメイシーちゃんがお友だちと一緒にかくれんぼをしているお話で、ベッドの下やクローゼットのなかからいろんな動物たちが出てきます。
硬い紙ではないのでボロボロになりやすいのが玉にキズ。でもそのぶん軽くてコンパクトなので、外出のときに便利です。
乗り物好きの息子に探しているのがこのMaisy Goes to the City。表紙からすごくかわいいです。
5. Curious George Shapes
アニメで有名なおさるのジョージの絵本。
こちらは友だちからのお下がりでいただいたものです^^
このCurious George Shapesは文字がほとんどなく、square、triangleなどが入ったジョージのイラストと一緒に「かたち」を見て学べるようになっています。
これは読み聞かせの絵本というよりは仕掛けを引っ張り出して遊ぶおもちゃみたいになっていますが、身近なもので「triangleはどれ?」と話しかけると得意げに教えてくれるようになりました。
どこで絵本が買えるの?マニラの本屋さん
Fully booked
マニラ内に27店舗を構える本屋さん。
我が家が一番よく利用するのが、BGC店です。4階建ての2階が絵本売り場になっています。
広くて陳列が見やすいのでゆっくり本を選ぶことができます^^
ここの本屋さんは全体的にアートになっているので他のコーナーものぞいてみると楽しいです。
住所:Ground Floor, B6, Bonifacio High Street, 11th Ave., Taguig
電話番号:(02) 858 7000
営業時間:月〜木 11:00 am – 11:00 pm, 金 11:00 am – 12:00 mn, 土 10:00 am – 12:00 mn, 日 10:00 am – 11:00 pm
Web:https://www.fullybookedonline.com/
Facebook page:Fully booked
*HPでオンラインの販売をしているようですが、絵本は見つかりませんでした^^;残念、、。
National Book Store
SM系などの多くのモールに入ってる本屋さん。文房具や事務用品売り場が大きい店舗もあります。
Makatiのグロリエッタ1の店舗が大きくて好きだったんですが、改装で絵本コーナーが少なくなってしまった印象です。
店舗がたくさんあるので、お出かけのついでにふらっと本を探せるのがいいですね。
マニラの本屋さんで英語の絵本を選ぶポイント
うちの場合、中身が見られない本では以下のポイントで選んでいます。
- 厚紙の本
- ページが5ページ以上
- 裏表紙の説明がわかりやすいもの
裏表紙に内容がなんとなく描いてあるものがあるので、それを見て「流れ」がありそうなものを買うことが多いです。
マニラの絵本は数字を数えるとか色を並べるといった知育っぽいものが多いような気がします。上の5選だとおさるのジョージの「Shape」絵本がそうですね。
それもいいんですが、個人的には「お話(オチがある)」になっているものが好きです。
最近は英語の本は日本のアマゾンでも購入できるので、インターネットのレビューを見てから店舗で探すこともあります。
おまけ:英語のうた絵本
日本で買ったものですが、お気に入りの英語のうた絵本もご紹介します。
これは20曲の英語のスタンダードな童謡が入っているソングブック。
0歳のときに購入しましたが、ボタンが押しやすく、次々自分の聞きたいうたを流しています。
今では全部の曲のイントロでどのうたかわかるほどです。
曲目は「Eency Weency Spider」や「Bingo」などマニラのプレイエリアでもかかるような有名なものが多く、手遊びや振り付けがついているものもあるので一緒に遊べます。
「メリーさんのひつじ」「しあわせなら手をたたこう」など日本でもおなじみの童謡が入っているのもいいですね^^
入っている曲一覧
- London Bridge(ロンドン橋)
- Mary Had a Little Lamb(メリーさんのひつじ)
- Bingo
- The Wheels on the Bus
- Do-Re-Mi(ドレミの歌)
- Head, Shoulders, Knees and Toes
- Under the Spreading Chestnut Tree(大きな栗の木の下で)
- If You’re Happy and You Know It(しあわせなら手をたたこう)
- Eency Weency Spider
- Twinkle, Twinkle, Little Star(きらきらぼし)
- ABC Songs(ABCのうた)
- Seven Steps
- The Finger Family
- Sunday, Mondey, Tuesday
- Sing a Rainbow
- The Hello Song
- This is the Way
- Happy Birthday to You(ハッピーバースデーソング)
- Jingle Bells(ジングルベル)
- Lavender’s Blue
まとめ
息子が1歳のころに気に入った英語の絵本を厳選してまとめてみました^^
英語の本はメイドさんがいる場合はメイドさんが読み聞かせをしてくれたりするというメリットもありますね。
大人も知らない表現があるので、新しい発見があっておもしろいです。
今2歳になりたてなので、また買い足してお気にいりが増えたら追記したいと思います♪